アミノインデックス検診はがんリスク検査です

アミノインデックスがんスクリーニング検査(AICS)とは?
健康的な人の血液中のアミノ酸濃度は、それぞれ、一定に保たれるようにコントロールされていますが、がんの人では、一定に保たれている血液中のアミノ酸濃度のバランスが変化することが分かっています。 AICSは血液中のアミノ酸濃度を測定し、健康な人とがんである人のアミノ酸濃度のバランスの違いを統計的に解析することで、がんであるリスク(危険度)を予測する検査です。
アミノインデックスがんスクリーニング検査(AICS)の対象者
アミノインデックスがんスクリーニング検査(AICS)は、下記の表に示すように対象のがんの種類によってそれぞれ年齢が異なっております。これらの方以外のAICS値は評価対象外となりますので、ご了承お願いいたします。
| 対象がん | 対象年齢 | 
| 胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん | 25歳〜90歳 | 
| 前立腺がん | 40歳〜90歳 | 
| 子宮がん(子宮頸がん・子宮体がん)・卵巣がん | 20歳〜80歳 | 
受診前の注意事項
- 検査のための採血は、食後8時間以上あけ、午前中に採血してください
- 検査前8時間以内は、アミノ酸のサプリメント・アミノ酸含有スポーツ飲料・牛乳などは服用しないでください
- 女性ホルモンに関する薬(ピルなど)の服用は1ヶ月ほど中止してください
- 生理中、妊娠されている場合、検査結果に影響しますので検査は受けられません
検査の費用について
| 検査内容 | 対象となるがん | 費用(税別) | 
| 男性5種類 | 胃がん・肺がん・大腸がん・すい臓がん・前立腺がん | 24,000円 | 
| 女性6種類 | 胃がん・肺がん・大腸がん・すい臓がん・乳がん | 24,000円 | 
※子宮がん/卵巣がんは、どちらかのがんのリスクがあるかを区別することはできません 
  『アミノインデックスがんスクリーニング検査(AICS)』の受診を希望の方は検査日の3日前までに電話にてお申込み下さい。 
AICSの特徴
 1.血液中のアミノ酸濃度測定による全く新しいタイプの検査です。
	  2.一度の採血で、複数のがんを同時に検査できます。
	  3.早期がんにも対応した検査です。
	  4.採血による簡便な検査であり、健康診断で同時に受診できます。
・アミノインデックスRパンフレットPDF
・アミノインデックスRを受診される方へ(180KB) PDF


 
 